みなかみ町観光協会 みなかみパーフェクトガイド 新着情報
 「日帰り入浴施設 遊神館」が、11月22日(水)臨時休館となります。
皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。
積雪や雪崩などにより安全な通行が確保できない区間を
下記の期間中は冬期閉鎖としております。

■国道291号(谷川岳ロープウェイから一ノ倉沢まで)
区 間:みなかみ町湯檜曾(土合)地内 3.4km
期 間:2022年11月13日(月)午前10時から
    2024年5月17日(金)午前10時まで

■水上片品線(県道63号)
①区 間:湯ノ小屋橋から津奈木橋まで 17.7km
 期 間:2022年11月6日(月)午後2時から
     2024年4月19日(金)午前10時まで
②区 間:津奈木橋から戸倉スキー場入口まで 7.3km
 期 間:2022年11月6日(月)午後2時から
     2024年4月19日(金)午前10時まで

▼最新の通行規制情報は県の下記ページをご覧ください
https://www.kendobousai-gunma.jp/kisei/RegulationList.htm
なお降雪状況により、閉鎖日及び解除日は変動いたします。予めご了承ください。

null

 施設に不具合があったため、10月7日(土)より当面の間、臨時休館となります。
ご利用者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
<住所>
群馬県利根郡みなかみ町羽場1678
カーナビゲーションで住所入力する場合は、こちらで検索してください。

<道順>
月夜野方面からお越しの場合は以下の通りです。
 (1)国道17号の押出の信号より猿ヶ京温泉方面へ500メートルほど直進
 (2)利根沼田広域消防本部 西消防署(道路からだとわかりにくい)が左手に見えるので、少し通り過ぎます。
 (3)道路の右手側に「伊賀野PGエリア」という白くて縦長の看板が見えるので、そこを右折してください。
 (4)以降は道なりにある看板に従って進んでください。
    看板は全部で5カ所あります(小さいので見落とし注意!)


写真付きの詳細のMAPは以下よりご覧ください。
月夜野方面 国道17号線からのルート
たくみの里からのルート
【一ノ倉沢電気バスのお知らせ】
点検修理の為、当面の間、昼便を運休させて頂きます。 ご迷惑をお掛けします。

null
落石のため、諏訪峡遊歩道 見晴から銚子橋の間が通行止めとなりました。

お気をつけてください。

null

 「日帰り入浴施設 遊神館」、施設修繕の為、8月18日(金)17:00~8月19日(土)臨時休館となります。
8月20日(日)より、通常営業になりますので宜しくお願い致します。
皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。
 日頃より、みなかみ町観光協会に対し深いご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。
 さて、夏休みに入りましたので、水上駅中案内所の8月の営業日の変更についてご連絡いたします。

 ■水上駅中案内所 
 開所日
 8月1日(火)~31日(木)
   木・金・土・日・月
 開所時間
 9:00~15:00

 ※通常開所日:金・土・日・月







恒例となりました藤原湖マラソンも64回を数え、関係各位の協力のもと、本年も開催する運びとなりました。

つきましては、大会開催日の8月20日(日)午前8時30分から午前11時までの間、県道63号水上片品線(粟沢信号機付近から水上藤原郵便局付近の区間)を
交通規制(一般車両全面通行止)させていただきますのでお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

1.大 会 名 第64回サロモン藤原湖マラソン
2.交通規制日 令和5年8月20日(日)
3.交通規制時間 午前8時30分から午前11時まで
4.交通規制区間 県道63号水上片品線
(粟沢信号機付近から水上藤原郵便局付近の区間)
※交通規制中は、緊急車輌・大会関係車輌以外の一般車両は全面通行止となります。


お問合せ:サロモン藤原湖マラソン実行委員会事務局
(みなかみ町役場観光商工課)
TEL 25-5017


null